iPhoneの録音アプリ(ボイスメモ)で文字起こしする方法

  • :
  • :

iPhoneに標準搭載されている録音アプリ(ボイスメモ)を使用して、torunoで文字起こしする方法を説明します。

1. ボイスメモアプリで録音する

iPhoneアプリの「ボイスメモ」を起動し、[録音ボタン]をタップし、会議やインタビュー等を録音します。

img-iphone-voice-memo-01.png

2. 録音ファイルをiPhoneからコピーする準備をする

会議やインタビューが終わったら[録音停止]をタップします。

ボイスメモアプリ内に録音ファイルができるので、torunoにアップロードできるよう、他の保存先にファイルをコピーできる画面を開きます。

img-iphone-voice-memo-02.png

3. 録音ファイルの保存先・連携先を選択する。

お客様のスタイルにあう方法で録音ファイルの保存先を選択してください。

ここでは例として、下記2つの方法をご紹介します。

企業での利用を想定したMicrosoft OneDrive に保存する方法

企業での利用を想定したMicrosoft OneDrive に保存する方法を説明します。

img-iphone-voice-memo-03.png

これでお客様のOneDriveに保存されます。

iPhoneのファイルアプリやiCloudに保存する方法

img-iphone-voice-memo-04.png

4. 保存した音声ファイルをtorunoにアップロード

注意

  • スマートフォンよりPCの方が画面が広いため、ここからはPCでの操作をお勧めします。
  • iPhoneのファイルアプリ内に保存した場合など、スマートフォンで操作する必要がある場合は、画面を横向きにしてスクロールしやすくすると、操作のしやすさが多少改善します。

操作方法は、音声・動画ファイルをアップロードして文字起こしする方法と同じです。詳しくは、下記記事をご確認ください。

参考