一括置換機能(文字起こし結果で同じ誤変換を一度に修正する方法)

  • :
  • :

この記事では、「一括置換」機能の利用方法を説明します。

機能概要

「一括置換」機能は、下図のような画面で[一括置換]ボタンをクリックすると、[置換前]にある文字列を[置換後]の文字列に置換する機能です。

置換の範囲は、開いている記録(会議ログ詳細)画面のすべての文字起こし結果です。

img-dialog-replacement.png

 

利用例

同じパターンの誤変換を一括で修正する。

  • 同音異義語の誤変換:置換前「気候」→置換後「機構」など。
  • 数字の修正:置換前「百九十五」→置換後「195」など。
  • カタカナ⇔英語の変換:「アイデア」⇔「idea」など。

不要な返答を削除する。

  • 置換前「はいはい」→置換後「」(置換後の文字列になにも入力しない)で一括置換すると、「はいはい」を削除することができます。

利用方法

吹き出しで修正したい文字列を選択しクリック(①)。すると、[一括置換]ボタンが表示されるのでクリック(②)します。

img-how-to-use-replacement__1.png

一括置換画面が開くので置換前、置換後の文字列を設定し、[一括置換]ボタンをクリック。

img-dialog-replacement__example.png

これで一括置換が反映されます。

img-how-to-use-replacement__2.png

なお、文字起こし結果のデータベースを書き換えるため、作業完了までに数分かかる場合があり、一括置換後、変換前の文字列が残っている場合があります。順次置換されますのでお待ちください。

注意点

一括置換を取り消したり、誤って置換してしまった状態を置換前に戻すことはできません。