サービスの前提について
以下の前提でサービスを提供しています。
- パーソナルプラン・・・個人のお客様向け(法人内における個人利用含む)
- ビジネスプラン・・・法人のお客様向け
よくいただく質問
質問
仕事用としてパーソナルプランを利用する予定です。請求書発行や会社名宛て領収書発行をしてもらえないでしょうか?
質問終了
回答
対応しておりません。
パーソナルプランは個人向けサービスを前提に開発・提供しており、クレジットカード決済のみとさせていただいております。ビジネスプランのご契約をご検討ください。
なお、パーソナルプランの利用料を会社経費で処理したい場合は、ご勤務先での立替払処理をおこなってください。
ただし、立替処理を行うために領収書の宛先を会社名に変更することはできません。当サービスで採用している決済システムが、宛名にアカウントのメールアドレスを自動表示する仕様となっているためです。
回答終了
質問
ビジネスプラン(トライアルを含む)で利用しているのですが、記録アプリやWeb画面に ビジネス だけでなく パーソナル も出てきます。なぜですか?
質問終了
回答
toruno ビジネス でご利用いただくためにはtorunoのアカウントが必要で、ユーザー自身で登録いただきます。アカウント登録すると必ず toruno パーソナル(無料プラン) で作られます。
そのため、toruno ビジネス に紐づくユーザーは パーソナル と ビジネス の両方が表示されます。
ユーザー自身で パーソナル と ビジネス を切り替えてご利用ください。
パーソナルはアカウント登録後、累計3時間の無料記録が可能です。
なお、他にも以下のことを想定した作りになっていることも理由です。
想定①
パーソナルで利用を始めたユーザーが、後からビジネス契約に招待されて利用することとなった場合に、既に利用いただいているアカウントでパーソナル・ビジネス両方を利用できること。
想定②
toruno ビジネスでご利用いただいている場合に、招待したユーザーが利用方法を理解するためにお試しで記録をすると、ビジネス契約の利用時間が無駄に消費されてしまいます。
そうならないように、練習をパーソナルの無料枠で利用いただくこと。
この他に今後の開発面も考慮しており、切り替え方式を採用しています。
回答終了
質問
toruno ビジネス 利用時には、パーソナル利用をできなくすることや表示させないことはできませんか?
質問終了
回答
できません。
回答終了
質問
記録したデータはだれの所有データになりますか?
質問終了
回答
以下の通りです。
- パーソナルプランで記録したデータは、それを記録したユーザーの所有。
- ビジネスプランで記録したデータは、記録したユーザーのものではなく、ご契約企業・部門の所有。
回答終了